幼児教育を頑張っていても、子どもが嫌がってしまっては意味がありません。
幼児教育のポイントは、『子どもが楽しむ』ことです。
嫌がってしまうと、そのまま学ぶことを拒むようになってしまう可能性がありますから、『勉強嫌いにならないようにする』ことも、幼児教育をする上で大切なポイントです。
勉強が大好きな子どもは少ないですが、極端に拒否する場合は、原因はもしかしたら過去の幼児教育にあるのかもしれません。
目次
達成できたらしっかり褒める
勉強嫌いにならないためには、まずやる気を引き出す脳のメカニズムを知りましょう。
できなかったことができるようになると、人間はドーパミンが脳から分泌されます。
このとき、人は快感を覚えるため、さらなる高みを目指そうとします。
要するに、やる気は快感を実感できてはじめて起こります。
勉強嫌いにならないためには、『一生懸命考えて問題が解けた』『難問を理解できた』という気持ちを作ることです。
子どもの頃に、『分かった』『できた』という快感を体験できると、大きくなっても学ぶことに対してあまり抵抗しないようになります。
そのためには、幼児期に自由に行動させること。
『これはやってはダメ』ではなく、どんどんやらせていきましょう。
そして、子どもが興味を持ったことにはどんどん話しかけ、達成できたらしっかり褒めてあげましょう。
これだけで、自然と勉強に対しての嫌悪感が軽減するといわれています。
幼児期はいろんなことを学ぼうとしますから、せっかくのこの時期を無駄にしないようにしましょう。
また、親が子どもが望んでいるものを見極めることも大切です。
コミュニケーションを取りながら、子どもがいろんなことを学ぶと同時に、親も一緒に子どものことを学ぶように心がけてみてくださいね。